ホーム > 市政情報 > 統計・データ集 > 実施予定の主な統計調査 > 令和7年国勢調査における調査員募集について

ここから本文です。

更新日:2024年11月5日

「令和7年国勢調査」の調査員を募集します

 tyousainn3

   (外部サイトへリンク)

国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とし、5年ごとに行われる国の最も重要な統計調査であり、「令和7年国勢調査」は令和7年10月1日現在を基準とします。

国勢調査の結果は、災害対策、福祉施策、民間企業における店舗の出店計画など様々に利用されます。

決められた時間内に調査活動を終えれば良いので、仕事や家事などの“スキマ”時間を有効活用でき、自分のペースで進めることが出来ます。

主婦(夫)や退職された方はもちろん、パート・アルバイトの方、学生の方など、国勢調査員として活躍してみませんか。

調査が始まる前に説明会を開催し、詳しい仕事の内容をお伝えしますので、調査に未経験の方でも安心してお申し込みできます。

住み慣れた街をいつもと違った視点や角度で見ることで新たな発見があり、藤沢市の新しい魅力に気づける機会となります。 また、普段中々お話しすることの出来ない市民とも接することが出来るため、貴重な経験をすることが出来ます。

藤沢市全体で2,100人程度の調査員を募集しており、募集を始めた段階ではありますが、まだまだ全く足りていない状況ですので、多くの皆様からのお申し込みをお待ちしております。

tyousainnboshuu

応募の要件

(1) 令和7年8月現在20歳以上で、心身ともに健康であること

(2) 秘密の保護に関し、信頼のおける者であること

(3) 警察、選挙に直接関係のない者であること

(4) 暴力団員その他の反社会勢力に該当しない者であること

(5) 藤沢市内での活動が可能な者であること

(6) 調査期間中、責任を持って調査活動を遂行できる者であること

(7) 調査員報酬を自身の口座で受け取れる者であること

※全ての要件を満たしていない場合にはご応募いただくことが出来ませんので、ご注意ください。

仕事内容とスケジュール

tyousainnnosigoto

時期 活動内容 活動内容詳細
2025年8月から9月 調査員説明会への出席 調査についての説明を聞き、調査の方法や調査内容等を理解します。
2025年9月上旬 担当調査区の確認 担当調査区内を巡回して調査対象の範囲・世帯を確認します。
2025年9月中旬 調査票の配布と記入依頼 担当調査区内の全世帯を訪問して調査の説明をし、調査票の配布を行うとともに調査票への記入を依頼します。
2025年10月上旬から中旬 調査票の回収 調査員へ手渡しによる回収を希望する世帯から、調査書類を回収します。(オンラインもしくは郵送による提出があった世帯からは回収不要です。)
2025年10月中旬から下旬 市へ調査票の提出 回収した調査票を確認、整理して、藤沢市に提出します。

 

※令和2年国勢調査実績を基に設定しているため、変更になる可能性があります。

調査員の身分

 国勢調査員は、調査期間中(約2か月間)総務大臣に任命される非常勤の国家公務員となります。

申込から調査員としての従事開始までの流れ

①申し込み

②市から国勢調査員として従事依頼通知(2025年4月以降から随時、依頼予定)

③説明会の開催通知(2025年7月頃に送付予定)

④説明会への参加(調査員従事開始)(2025年8月から9月頃に開催予定)

調査件数

原則として2調査区以上受け持っていただく予定です。(1調査区あたり概ね40~70世帯)

報酬

2調査区を担当していただいた場合、約7万円となります。

なお、担当していただく調査区数、世帯数により、報酬額は異なります。

また、前回実施時の報酬額を基にしているため、変動する可能性がございます。

留意事項

調査員の申込・配置状況により、ご希望の調査地域での活動とならない場合や、調査員の依頼ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

申し込みの結果につきましては結果の如何に関わらず、連絡させていただきます。

説明会開催予定時期が近づいてきても(7月頃)連絡が何もない場合には大変お手数ではございますが、下記の担当までご連絡くださるようにお願いいたします。

申込方法

 電子申請(e-kanagawa)、直接持参、郵送、メール 郵送の場合には申込用紙に必要事項を記入の上、下記の申込先まで。 メールの場合には記入済みの申込用紙を添付の上、送付してください。

 申込を受け付けた後、地区割り等を考慮した上で、4月以降に選考結果等を郵送予定です。

 ※電話、FAXによる申込みの受付は行っておりません。  

電子申請(e-kanagawa)の場合はこちらから(外部サイトへリンク)

qrko-do

申込用紙  

 

 

申込・問い合わせ先

【郵送】〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1(本庁舎7階) 文書統計課 統計担当

【メールアドレス】fj-bunsho@city.fujisawa.lg.jp

 電話番号:0466-50-3504(直通)

※各市民センター、公民館では申込受付は行っておりません。 



Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

総務部 文書統計課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階

電話番号:0466-50-3504(直通)

ファクス:0466-24-5928

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?