ホーム > 防災・防犯 > 交通安全 > 地区交通安全対策協議会 > 長後地区交通安全対策協議会

ここから本文です。

更新日:2024年10月17日

長後地区交通安全対策協議会

長後地区交通安全対策協議会とは

長後地区の交通事故を防止するため、啓発活動や街頭指導などを通じて、地域の一人ひとりが交通ルールを正しく守り、互いに助け合いながら安心して暮らすことができるよう活動しています。

長後地区交通安全対策協議会規約(PDF:141KB)

交通部長のしおり(PDF:248KB)

総会の開催

4月25日(木曜日)に令和6年度長後地区交通安全対策協議会総会を開催いたしました。

本総会では「令和5年度事業報告・収支決算・監査報告、規約改正及び役員補充、令和6年度事業計画(案)・収支予算(案)」について話し合いました。

総会資料につきましてご希望ございましたら、長後市民センター地域づくり担当までお問い合わせください。

総会議事録(PDF:183KB)

参考:令和6年度事業計画(PDF:131KB)

主な事業

  • 全国交通安全運動(春・秋)/交通事故防止運動(夏・年末)…街頭指導、街頭キャンペーン
  • 自転車街頭点検
  • 高齢者交通安全教室

事業案内

全国交通安全運動(春・秋)/交通事故防止運動(夏・年末)

街頭指導、街頭キャンペーンの実施

20240924gaitoukyannpenn2

9月24日(火曜日)秋の全国交通安全運動街頭キャンペーンを実施しました。長後駅東口・西口にて啓発チラシ・グッズの配布を行いました。

自転車街頭点検

5月8日(水曜日)こぶし荘にてまちの自転車屋さんによる自転車街頭点検を実施しました。ブレーキ・ライトの確認、タイヤ空気入れなど、計44台の自転車を点検しました。

jitennsyatennkennjitennsyatennkenn2

高齢者交通安全教室

10月11日(金曜日)、いきいきシニアセンター(老人福祉センター)こぶし荘にて「落語で楽しく 高齢者交通安全教室」を開催し、約70名の方々にご参加いただきました。藤沢北警察署の講話で交通安全について学んだあとに、女流落語家、鈴々舎美馬(れいれいしゃみーま)さんの交通安全落語、古典落語を楽しみました。

1728618945541 1728618945140

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

市民自治部 長後市民センター

〒252-0801 藤沢市長後513番地

電話番号:0466-44-1622(直通)

ファクス:0466-46-7034

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?