ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 予防接種 > 高齢者の予防接種 > 高齢者新型コロナワクチン接種について

ここから本文です。

更新日:2024年10月11日

高齢者新型コロナワクチン接種について

新型コロナワクチンの予防接種は、令和6年度から定期接種になります。

定期接種は、感染したときに重症化しやすい高齢の方を対象に、新型コロナウイルス感染症の蔓延及び重症化予防を目的として実施します。

なお、この予防接種に接種を受ける努力義務はありません。接種を受ける前に、接種によって得られる効果と副反応などのリスクを比較したうえで、ご本人の意思に基づき接種を判断してください。

接種の概要

対象者

接種日現在、藤沢市内に住民登録があり、次のいずれかに該当する方

  1. 接種日に65歳以上の方
  2. 接種日に60歳以上64歳以下で、心臓・腎臓・呼吸器機能に障がいがあり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方(厚生労働省令に定められた障がい1級程度に相当する方)
  • 生年月日が昭和34年(1959年)10月1日以降の方は、65歳の誕生日から接種が可能です
  • 上記2に該当する方は、接種するときに障がい者手帳をお持ちください
  • 上記1及び2の対象者以外の方も、全額自己負担による任意接種は可能です

実施期間

2024年(令和6年)10月1日(火曜日)から2025年(令和7年)1月31日(金曜日)まで

  • 定期接種の対象者でも、実施期間以外に接種した場合は任意接種となります

予約受付開始日

2024年(令和6年)9月24日(火曜日)以降、準備が整った医療機関から順次受付を開始します

接種費用(自己負担額)

2,400円

  • 指定医療機関以外で接種した場合は、全額自己負担となります(費用助成後の2,400円ではありません)
  • 令和6年度の自己負担額は、国からの補助金を受けて金額が安く抑えられています。来年度以降の自己負担額については、補助金の状況により変更する場合があります。

次の方は費用が免除となりますので、接種するときに確認するための書類をお持ちください

  1. 生活保護を受給している方→生活保護受給証明書
  2. 中国残留邦人の方→市が発行する本人確認証
  • さかのぼりの申し出や後日返金することはできません

接種回数

1回

  • 定期接種は、実施期間中に1回のみ、上記の金額で接種できます。2回目以降を希望する場合は任意接種となり、接種費用は全額自己負担です。

接種方法

指定医療機関(PDF:545KB)に、ご自身で直接予約をしてください。

  • 2024年9月9日【御所見地区:西山内科クリニック】は、現在一時休診中のため、予約を受け付けておりません
  • 2024年9月10日【藤沢地区:ティー.エイチ.ピー.メディカルクリニック】は、指定医療機関になりました
  • 2024年9月10日【湘南台地区:ひかり在宅クリニック】は、クリニックの都合により、指定医療機関ではなくなりました
  • 2024年9月25日【明治地区:辻堂金沢内科クリニック】は、クリニックの都合により、指定医療機関ではなくなりました

接種当日は、住所・氏名・生年月日が確認できる本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証など)をご持参ください。

  • 予診票(問診票)は医療機関にあります
  • 今年度から、接種券(クーポン券)の発行はしません。接種券なしで、予約、接種が可能です
  • 昨年度まで開設していた市のコールセンターや予約サイトは開設しません。指定医療機関に直接予約をしてください(市役所、市民センター、保健所では予約できません)

やむを得ず指定医療機関以外で接種をご希望の場合は、お問い合わせください。

使用するワクチン

国の審議会等で有効性や安全性が確認され、薬事承認されたワクチンを使用します。

すべてのワクチンは、新型コロナウイルス オミクロン株 JN.1系統に対応する新型コロナワクチンです。

使用ワクチン

  1. ファイザー【コミナティ筋注】〈mRNAワクチン〉
  2. モデルナ【スパイクバックス筋注】〈mRNAワクチン〉
  3. 武田薬品(ノババックス)【ヌバキソビッド筋注】〈組換えタンパクワクチン〉
  4. 第一三共【ダイチロナ筋注】〈mRNAワクチン〉
  5. 明治製菓ファルマ【コスタイベ筋注】〈sa-mRNAワクチン(レプリコンワクチン)〉

使用するワクチンは医療機関によって異なりますので、ご希望のワクチンがある場合は、接種前に医療機関へお問い合わせください。

副反応ついて

  • 高齢者新型コロナワクチン予防接種の副反応として、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。
  • まれな頻度でアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)が発生したことが報告されています。もし、アナフィラキシーが起きたときには、医療機関ですぐに治療を行うことになります。また、mRNAワクチンでは、頻度としてはごくまれですが、心筋炎や心膜炎を疑う事例が報告されています。心筋炎や心膜炎の典型的な症状としては、ワクチン接種後4日程度の間に、胸の痛みや息切れが出ることが想定されます。こうした症状が現れた場合は速やかに医療機関を受診してください。
  • 接種後に副反応と思われる症状が出てお困りの場合は、まず、接種医またはかかりつけ医へご相談ください。なお、意識障害や呼吸困難等の重篤な症状の場合は救急車を要請してください。

特例臨時接種(令和6年3月31日)に係る藤沢市民の副反応疑い報告数はこちら

健康被害救済制度

すべての予防接種では健康被害(病気になったり障がいが残ったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、被害をなくすことはできないことから、国による救済制度が設けられています。

制度の詳細については、こちらのページをご覧ください。

任意接種について

定期接種の対象者以外の方でも、任意接種として全額自己負担で接種ができます。
なお、任意接種の接種時期を市が指定することはありません。
また、接種ができる医療機関や接種金額について市で把握していませんので、ご自身でかかりつけ医やお近くの医療機関にお問い合わせください。

新型コロナワクチンに関するお問い合わせ

新型コロナワクチン接種に関するよくある質問

藤沢市における新型コロナウイルスワクチンの接種に関するよくある質問については、藤沢市公式のFAQサイト「藤沢市市民ポータルサイト-ふじまど」に掲載しています。

【藤沢市市民ポータルサイト-ふじまど】(外部サイトへリンク)

回答内容は掲載時点での情報であり、予告なく変更となる場合がありますので、ご了承ください。

また、厚生労働省のホームページにも、新型コロナワクチンに関するQ&Aが掲載されています。

【新型コロナワクチンQ&A】(外部サイトへリンク)

国の予防接種に関するお問い合わせ窓口

【感染症・予防接種相談窓口】

電話番号:0120-469-283(フリーダイヤル)

受付時間:平日9時から17時(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)

対応言語:日本語のみ

国の検討状況について

新型コロナワクチン予防接種については、国の審議会で検討、決定されています。

詳細については、こちらをご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

健康医療部 健康づくり課 健診・予防接種担当

〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所3階

電話番号:0466-21-7351

ファクス:0466-28-2280

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?