ホーム > まちづくり・環境 > 土地 > 区画整理 > 土地区画整理事業の流れ

ここから本文です。

更新日:2024年8月26日

土地区画整理事業の流れ

区画整理はだれがするのですか?

区画整理の施行者は、大きく個人・共同、法人等、組合、会社、行政庁、地方公共団体で行われます。

  • 1)個人・共同:土地所有者、借地権者又は、その同意を得たものが一人又は数人で行います。
  • 2)法人等:独立行政法人都市再生機構、地方住宅供給公社が行います。
  • 3)組合:土地所有者又は借地権者が7名以上で、土地区画整理組合を設立して行います。
  • 4)会社:土地区画整理法第3条3項の要件すべてに該当する会社が行います。
  • 5)行政庁:市町村長、都道府県知事、国土交通大臣が行います。
  • 6)地方公共団体:市町村、都道府県が行います。

事業の進め方

地方公共団体が施行する場合

1)施行区域(地区)の決定

まちづくりの観点から事業を施行する地区を選定し、みなさまの意見を反映した都市計画の決定をします。

2)現形測量・調査の実施

事業計画策定のため、土地、建物等の現況を正確に把握します。

3)事業計画・施行規程の決定

事業の基本である設計、資金計画等について、みなさまの意見をきき知事による設計の認可を経て決定します。

4)審議会委員の選挙、評価員の選任

審議会は、関係権利者の意見反映のための機関として土地所有者・借地権者・学識経験者から選ばれて、事業施行の重要な事項について審議します。また、土地・建物の評価のため評価員が審議会の同意を得て選任されます。

5)換地の設計

事業計画及び個々の宅地の現況等にもとづき、整理後の個々の宅地(これを「換地」といいます。)の区画を設計します。

6)仮換地の指定

移転や工事の必要から、審議会の意見をきき、換地の前提となる仮りの換地(これを「仮換地」といいます。)を指定します。

7)建物等の移転、道路等の工事

仮換地が指定されますと、現在地から仮換地へ建物等が移転することになります。これに併行して道路、下水道、電気、ガス、水道等の工事を行います。

8)町界・町名・地番変更、整理

新しい街区に従って、必要に応じて行います。

9)換地処分

全て工事が完了した後、換地計画を作成し、その内容(各筆換地明細、各筆各権利別清算金明細など)を関係権利者あて通知して行われます。

10)土地・建物登記

土地・建物の変動に伴う登記を、施行者がまとめて行います。

11)清算金の徴収・交付その他

事業の最終段階として、みなさまの換地について、不均衡がある場合には、これを金銭により是正する(これを「清算金の徴収・交付」といいます。)など必要な調整を行います。

情報の発信元

都市整備部 都市整備課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎6階

電話番号:0466-50-8248(直通)

ファクス:0466-50-8421(みどり保全課内)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?