0466-25-1111
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2024年4月5日
からだの性と性自認が異なる人、性的指向が同性(あるいは両性)に向いている人などをセクシュアルマイノリティ(性的少数者)と呼ぶことがあります。
セクシュアルマイノリティのカテゴリーを表す言葉として、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字を組み合わせた「LGBT」があります。
L | Lesbian(レズビアン) | 女性の同性愛者 |
G | Gay(ゲイ) | 男性の同性愛者 |
B | Bisexual(バイセクシュアル) | 両性愛者 |
T | Transgender(トランスジェンダー) | からだの性とこころの性の不一致 |
LGBT以外にも、アセクシュアル(無性愛者=恋愛感情や性愛の感情を抱かない人)や、Xジェンダー(性自認を男女のいずれかとは認識しない人)など、多彩なセクシュアリティが存在します。
また、最近では、誰しも様々な性的指向と性同一性をもっていると捉え、「性的指向と性同一性」という意味の「SOGI」(SexualOrientationandGenderIdentity)という言葉も使われています。
神奈川県では、県や市が実施する相談窓口及び交流会をご案内しています。
神奈川県では、支援団体と協働し、10代、20代のセクシュアルマイノリティの方の交流会を実施しています。各回ごとのテーマにそって、自分の思いや気持ちを話したり、他の人の考えや体験を聞くことができます。詳細は、リンク先の神奈川県のページやチラシでご確認ください。
差別や虐待、ハラスメント等、様々な人権問題についての相談を受付ける相談電話です。
差別や虐待、ハラスメント等、様々な人権問題についての相談を受付けています。
こどもの様々な悩みに関する相談窓口です。
全国379か所に設置している総合労働相談コーナーでは、性的指向及びジェンダーアイデンティティに関連する労働問題を含むあらゆる労働問題についての相談を受付けています。
生活上の様々な悩みを抱える方々の相談先として、性別の違和や同性愛などに関する相談なども受付けています。
藤沢市パートナーシップ宣誓制度については、次のリンクをご覧ください。
全ての国民が、その性的指向又はジェンダーアイデンティティにかかわらず、等しく基本的人権を享有するかけがえのない個人として尊重されるものであるとの基本理念に基づいて、性的指向又はジェンダーアイデンティティの多様性に寛容な社会の実現に資することを目的に、制定された法律です。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください