0466-25-1111
窓口混雑状況
ホーム > 暮らし・手続き > 保険・年金 > 国民健康保険 > 藤沢市こくほ健康診査・特定保健指導等 > こくほ特定健康診査について
ここから本文です。
更新日:2024年4月3日
このページに記載している内容は、藤沢市国民健康保険に加入している方を対象としています。
藤沢市国民健康保険加入者以外の方は、加入している医療保険もしくは勤務先にご確認ください。
メタボリックシンドローム対策に着目した検査項目で、「病気の早期発見」とともに、「病気になる前に生活習慣病のリスクを見つけて予防」するための健診です。
健診結果を踏まえた保健指導までが1つの流れとなっています。
お腹まわりに過剰に蓄積された内臓脂肪によって動脈硬化が急速に進行し、心臓病や脳卒中などの発病リスクが高くなる状態のことです。
毎年6月1日から10月31日まで
当該年度4月1日時点で藤沢市国民健康保険に加入し、受診日当日も加入している40歳から75歳未満の方。
★75歳の誕生日以降に健診を受ける方は、後期高齢者等健康診査の対象者となります。
★4月2日以降に藤沢市国民健康保険に加入された方は、加入の手続きだけではご案内を送付できません。健康づくり課(健診・予防接種担当)の窓口もしくは電話で藤沢市こくほ特定健康診査の受診希望の申請をしてください。(今後も継続して国民健康保険に加入される方に限ります。)
★受診券が届かない方は、健康づくり課(健診・予防接種担当)までご連絡ください。
藤沢市内指定医療機関(藤沢市医師会に所属する診療所等)
★直接予約してご受診ください。
全ての方を対象とした健診項目
検査項目 |
検査内容 |
---|---|
問診 |
服薬歴及び生活習慣の状況に関する質問 |
身体計測 |
身長、体重、及び腹囲の計測、BMI(体格指数) |
身体診察 |
視診、触診 |
血圧測定 |
血圧(収縮期/拡張期)の測定 |
血液検査 |
|
尿検査 |
尿糖、尿蛋白、尿潜血 |
一定の基準を満たし、医師が必要と認めた場合に該当者のみに実施する健診項目
2,000円(70歳以上の方は無料です)
次の要件に該当する場合は、費用が免除されます。
費用免除制度は遡って申請することができません。必ず予約時・受診日当日にお申し出ください。
費用免除の方 |
用意するもの |
---|---|
市民税非課税世帯の方 世帯主およびその世帯の国民健康保険加入者全員が非課税である方です。 |
予約時・受診日当日に医療機関窓口で申し出ていただき、医療機関から渡される「市民税非課税世帯申告書」に受診日当日ご記入ください。 ★早朝(8時30分以前)・夜間(17時以降)・土曜日・日曜日・祝日に受診する際は、事前に健康づくり課にお電話ください。 |
身体障がい者手帳に記載された等級が1級から3級までの方 |
身体障がい者手帳 |
療育手帳に記載された等級がA1からB1までの方 |
療育手帳 |
精神障がい者保健福祉手帳に記載された等級が1級と2級の方 |
精神障がい者保健福祉手帳 |
藤沢市内指定医療機関の中から、ご希望の医療機関に電話等で予約してください。
血糖値を測定するため、前日の夕食時間の制限があります。
詳しくは予約時に医療機関に確認してください。
受診日当日に、次のものをご持参ください。
こくほ特定健康診査の受診券 | こくほ特定健康診査の受診券は、がん検診の受診券と一枚のシートになっています。シート右上の「藤沢市こくほ特定・後期高齢者等健康診査受診券」を切り取ってご使用ください。 |
藤沢市こくほ特定健康診査票 | 左側部分(質問項目を含む)を必ずご記入ください。 |
藤沢市国民健康保険被保険者証 | 健康保険証として利用可能なマイナンバーカードもお使いいただけます。 |
健診費用 |
上記「費用」をご参照ください。 |
受診した医療機関で、健診結果を受け取ってください。
★健診の結果を受けて、医療機関への受診をされた場合の費用は、実費負担(保険適用)です。
こくほ特定健康診査対象の方で、こくほ特定健康診査を受けずに、人間ドックや職場の健診を受診された方は、結果の提供にご協力ください。
結果を提供いただくと、今なら「ふじキュン♡オリジナルグッズ」をいずれか1点プレゼント♪
詳細は「職場などの健診を受診している方!健診結果の提供でグッズプレゼント!」のページをご確認ください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください