マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子ども・子育て家庭・青少年の相談窓口

ここから本文です。

更新日:2024年3月1日

子ども・子育て家庭・青少年の相談窓口

 子どもや子育て家庭をとりまく様々な悩みを相談できる窓口をご案内します。

子育ての相談

 子育ての不安や悩み、育児でストレスがたまっている、子どもを必要以上に叱ってしまいそう、子ども 

 本人からの相談など、専門の相談員がお話をうかがいます。お気軽にご利用ください。

 電話:0466-50-3569 受付:月曜日から金曜日 午前8時30分~午後5時

 詳しくは、上のリンク「子ども・子育て・青少年の相談【子ども家庭課】」からページをご覧ください。

 

 安心して子育てができるよう、子育て支援センターでは子育てアドバイザーが日ごろの子育ての

 悩みや不安について相談に応じ、子育てに役立つ情報を提供しています。

 子育て家庭に限らず、ご家族やこれからママやパパになる方の相談にも応じていますので、

 お近くの子育て支援センターにお越しください。電話による相談もお受けしています。

 詳しくは、上のリンク「子育てに関するあらゆる相談【子育て支援センター】」からページをご覧ください。

 

 保育園では、保育士による子育ての相談やアドバイスを行っています。

 公立保育園の連絡先については、上のリンク「保育園における育児相談【保育課・公立保育園】」からページをご覧ください。

 

 子育ての不安、しつけ、性格のこと、いじめや不登校、家庭内暴力のこと、非行など・・・・

 子どもにかかわる相談でしたら何でもお受けします。つらい時は相談してみてください。秘密は守ります。

 電話番号:84-7000 受付時間:毎日 午前9時から午後8時

 

お母さんと子どもの健康相談

 市内在住の妊婦・産婦、赤ちゃんや就学前までのお子さんと保護者を対象に、健康に関すること、

 食事に関すること、育児に関すること、歯科に関すること等のご相談を保健師・栄養士・歯科衛生士

 がお受けします。

 場所:南・北保健センター 対象:妊婦、産婦、乳児(1歳未満)、幼児(1歳~就学前まで)

 日程については、上のリンク「お母さんと子どもの健康相談【健康づくり課】」からページをご覧ください。

 

 健康づくり課(南・北保健センター)では、小さく産まれたお子さんや、病気で療養中のお子さん

 の日常生活や療育、育児等の相談を行っています。お気軽にご相談ください。

 ○南保健センター(藤沢市保健所内) 電話:0466-50-3522(直通)

 ○北保健センター(藤沢市保健医療センター内)  電話:0466-50-8215(直通)

 

 藤沢市では、市民の皆様が心や身体の健康などについていつでも気軽に相談できるように、

 24時間(365日)体制で医師や専門スタッフなどのヘルスカウンセラーによる無料電話相談を

 受け付けています。藤沢市にお住まいの方はどなたでもご利用いただけます。

 電話:0120-26-0070(フリーダイヤル) 受付:24時間/年中無休

  

 夜間、お子さんの体調のことで判断に迷うことはありませんか。

 家庭でどのように対処すれば良いか、すぐに医療機関にかかる必要があるかなどについて、

 電話で相談に応じます。

 市外局番が“042”以外のプッシュ回線、携帯電話からご利用の場合:#8000

 ダイヤル回線、IP電話、PHS等または市外局番が“042”のプッシュ回線でご利用の場合:045-722-8000

  受付:毎日 18時から翌朝8時

子どもの障がいや発達に関する相談

 子ども家庭課では、18歳未満の障がいがある子ども、障がいがあると思われる子どもについて、

 次のような支援を行っています。

 ○障がい児及び障がいがあると思われる子どもの相談

 ○障がい児通所支援及び障がい児の福祉サービス利用に関する相談・申請

 ○障がい者手帳等の申請及び交付

 電話:0466-50-3569 

 受付:月曜日~金曜日(年末年始・祝日は除きます) 8時30分~17時00分

 

 子ども家庭課では、発達に遅れや心配のある子ども(18歳未満)の相談をお受けしています。

 専門の相談員が子どもの発達の状態に合わせ、対応方法を一緒に考えていきます。

 必要に応じて、市の事業や福祉のサービスのご案内も行います。

 次のようなご心配事はご相談ください。

 〇ことばが遅い・理解面が気になる

 〇落ち着きがない

 〇発音がはっきりしない 吃音がある

 〇年齢のわりに不器用・転びやすい

 〇発達障がいかもしれない

 電話:0466-50-3569 市役所本庁舎3階

 受付:月曜日~金曜日(年末年始・祝日は除きます) 午前8時30分~午後5時 

 

 神奈川県発達障害支援センター(かながわA(エース))では、発達障害に関する相談を受付け

 ています。 

 電話番号:0465-81-3717 受付:月~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで

 

児童虐待についての相談

 児童相談所全国共通ダイヤルは、虐待かもと思ったときなどに、すぐに近くの児童相談所に通告・

 相談ができる全国共通24時間対応の電話番号です。通告や相談は匿名で行うことができ、その内容

 に関する秘密は守られます。

 ○全国共通ダイヤル:189(お近くの児童相談所へつながります。)

  

 市内の保育施設における職員による児童への不適切な保育に関する相談をお受けします。

 電話:0466-50-3526

 受付:月曜日~金曜日(年末年始・祝日は除く)午前8時30分~午後5時  

妊娠・出産期の相談

 「妊娠がわかったけど、困っている」「産みたいけど、費用がない」「産めない、育てられないかも

 しれない」「妊娠のことを誰にも言えない」こんな悩みを抱えている方の相談を保健師等がお受けし

 ています。一人で悩まず、ぜひご相談ください。※相談は無料です。秘密は厳守します。

 ○南保健センター(藤沢市保健所内) 電話:0466-50-3522(直通)

 ○北保健センター(藤沢市保健医療センター内)  電話:0466-50-8215(直通)

 受付 午前8時30分~午後5時(土日祝日年末年始を除く)

 

 もし、予期しない妊娠でとまどっていても、一人で悩まないでください。

 専門の相談員が、あなたの気持ちに寄り添いアドバイスします。

 必要に応じて、サービスなどの窓口や専門機関を紹介し、一緒に考えていきます。

 相談は匿名でも大丈夫で、秘密は厳守します。安心してご相談ください。

 電話 046-263-2720

 受付 月曜日・水曜日・金曜日 午後4時~午後7時(祝・休日を含み、年末年始を除く)

 LINE

 受付 火曜日・木曜日・土曜日 午後4時~午後7時(祝・休日を含み、年末年始を除く)

 

 「私って、不妊症?」「どんな治療をするの?」「流産していて、次の妊娠がこわい」こんな不安

 がよぎったら。検査や治療方法など不妊や流産等を繰り返す不育症について、医師や臨床心理士、

 助産師などの専門家が、相談に応じます。

 相談方法一覧については、上のリンク「不妊・不育専門相談センター【神奈川県健康医療局保健医療部健康増進課】」からページをご覧ください。 

子どもの相談窓口

 学校教育相談センターは、市内在住の小・中学校の児童生徒や保護者のみなさまから、

 学校生活・学校教育に関する相談を受け付け、悩みや不安などの解消・解決に向け、

 具体的な方法や支援の手だてを一緒に考えていきます。

 電話:0466-50-3550 

 受付:月~金曜日 午前9時~午後5時

 土曜日 午前9時~正午

 (年末年始、祝祭日を除く)  

 

 小・中・特別支援学校の児童生徒及び保護者を対象に、いじめに関する相談を受け付けています。

 「からかうのをやめてほしい。」「子どもがいじめで悩んでいる。」「いじめられている友達を

 助けたい。」等の悩みがありましたら、お気軽にお電話ください。

 電話:0466-25-2500 受付:午前9時~午後17時(土日祝日、年末年始は除く)

 

 藤沢市内の小学生、中学生、特別支援学校の児童生徒は、自分が受けている「いじめ」や、他の子

 どもが受けている「いじめ」の解決を図るために、メールでの相談窓口を設置しています。

 メールはリンク先のページから送信することができます。

 

 おおむね3歳から18歳までの子どもや、その保護者が対象です。いじめに関する問題を中心とした内容で

 さまざまな悩みやお問い合わせに幅広く応じています。匿名でも相談できます。体罰相談

 にも応じます。

 電話:0120-0-78310 ・ 0466-81-8111

 受付:24時間・365日

 

 子育ての不安、しつけ、性格のこと、いじめや不登校、家庭内暴力のこと、非行など……子どもに

 かかわる相談でしたら、何でもお受けします。困っている時、悩んでいる時、つらい時には相談して

 みてください。秘密は守ります。

 電話:0466-84-7000 受付:毎日 午前9時から午後8時(年末年始も受付)

 

 児童虐待防止のための相談LINEです。

 子育ての不安、親子関係や家族の悩みなど、子どもにかかわる相談を無料でお受けします。

 保護者の方はもちろん、子どもの皆さんからの相談もお待ちしています。

 まずは上のリンク先のページから「友だち追加」をお願いします。

 

 学校で「いじめ」を受けて学校に行きたくない,親から虐待されている,でも先生や親には言え

 ない・・・,誰に相談していいか分からない・・・。もしもそんな苦しみを抱えていたら,一人で

 悩まずに,私たちにお電話ください。法務局・地方法務局の職員,または人権擁護委員が,皆さん

 のお話を聞いて,どうしたらいいか一緒に考えます。相談は無料,相談内容の秘密は守ります。

 電話:0120-007-110 受付:平日午前8時30分から午後5時15分まで

 

 子どもからの人権に関わるような悩みの相談を受けます。近隣での情報提供は、子ども本人からは

 もちろん、通報でしたら大人の方からも受け付けています。「おかしいな」とか「心配だ」

 と思われるときは電話をしてください。

 ※あきらかに虐待が疑われる場合は、平日はお近くの児童相談所、また休日等は「子ども・家庭

 110番(中央児童相談所)」に電話をお願いします。

 電話:0466-84-1616 受付:毎日午前9時から午後8時まで

 

 神奈川県警察少年相談・保護センターでは、専門の相談員が少年の非行問題やいじめ、犯罪被害等

 に関する相談を受け、その立ち直りを支援しています。対象は20歳未満の少年です。

 電話:0120-45-7867/045-641-0045

 FAX:045-641-1975

 受付:平日の午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日年末年始を除く)

 

 「こどもが学校で友達とトラブルを起こしてしまい,困っている。」「家庭内でのしつけについて

 悩んでいる。」法務少年支援センター(少年鑑別所)では,そのようなお悩みを,心理学等の専門

 的知識を有する職員が丁寧にお聞きし,例えば保護者の方に対して,今後のお子さんとの接し方を

 助言したり,お子さん御本人に継続的にカウンセリングを行ったりするなどの援助を行っています。

 電話:0570-085-085 受付:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(祝祭日除く)

 

困難を有する若者の相談

 ニート・ひきこもり等の社会生活を円滑に営む上で困難を有する若者やその家族に対し、分野を問わ

 ず気軽に相談でき、適切な支援を受けて自立を目指すことができるように『若者サポート事業』を

 実施しています。課題によっては、福祉・保健・医療、就労的自立支援等の機関や団体等へのご紹介、

 同行支援等も行います。

 ○ユースサポート・ユースワークふじさわ

 予約制となっておりますので、事前にお電話でご予約の上、ご来館ください

 電話:0466-86-5481 FAX:0466-86-5486

 受付:火曜日~金曜日 午前10時~午後6時まで 土曜日 午前10時~午後3時まで

    ※日曜日、月曜日、祝日および12月28日~1月4日は休館

 

 子ども・若者(おおむね30代まで)が抱える様々な悩みについての総合相談窓口です。

 (ひきこもりに関する一次的な相談は、年齢を問わず受け付けます。)

 専門相談員のほか、ひきこもり・不登校・非行等の青少年支援団体で活動経験が豊かな

 NPO相談・支援アドバイザーにも相談できます。

 電話:045-242-8201 

 受付:火曜日から日曜日 午前9時から正午、午後1時から4時(年末年始を除く)

 

 アルコールや薬物などの依存症の方や、その家族・友人及び関係機関の方々から、依存症に関する

 相談をお受けします。情報提供及び相談機関の案内なども行います。

 電話:045-821-6937 受付:月曜日 午後1時30分から午後4時30分(年末年始、祝日を除く) 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?