0466-25-1111
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2024年6月1日
所得額及び市県民税の課税額の証明書です。一般的に課税されていない証明を非課税証明書と呼んでいます。
新しい年度の所得(課税)証明書・非課税証明書は、毎年6月1日より発行開始となります。
※窓口の場合、6月1日が土日祝日の場合はその翌日から発行開始となります。
※コンビニの場合、6月1日より発行できます。
奨学金の申請、市営住宅の申し込み、児童手当の申請、年金の請求、融資の申し込みなど
1通につき300円
※各個人ごと、各年度ごとに1通となります。
※コンビニ交付では1通につき200円となります。
現年度を含めて5年度分
1.必要な年度の4月1日の属する年の「1月1日」時点で、藤沢市に住所がないと所得(課税)証明書・非課税証明書は発行されません。
1月1日時点で藤沢市外に住んでいた場合は、1月1日に住所があった市区町村の役所にお問い合わせください。
(例)令和6年度の証明書を取得する場合は、令和6年1月1日に住所のあった市区町村で発行することになります。
2.この証明を取得する際は、いつの分の証明が必要か必ずご確認ください。所得の年分と課税の年度が1年ずれていますので、注意が必要です。
(例)令和6年度の所得(課税)証明書を取得した場合の証明内容
→ 令和6年度の市県民税額と令和5年1月~令和5年12月の所得額が表示されています。
(前年1年間の所得に対して課税するため)
3.所得の申告をしていない場合、証明書が発行できないことがありますので、ご了承ください。
4.扶養されている方(被扶養者)は扶養している方(扶養者)からの申告がされていれば、被扶養者自身が申告していなくても、「非課税証明書」が発行できる場合があります。
その場合に発行される「非課税証明書」には、所得金額に「0円」の表示はされず、所得金額欄はアスタリスク「***」記載になります。「0円」の表示が必要な場合は、所得の申告が必要です。
・委任状
・家族分の市税の証明書を取得する場合、必要なものを教えてください。(外部サイトへリンク)
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください